TOP |
 |
突然ですが、経費削減をどうお考えですか?今の日本は不況で、ほとんどの会社が赤字という現実があります。なぜ赤字なのか。その答えは、簡単です。収入以上のコストがかかるからです。100万円の収入しかないのに、150万円のコストがかかれば、どんな会社も赤字になります。つまり150万円から100万円を引いた50万円が無駄なのです。黒字するのは、とても簡単です。この無駄な部分を削減すれば、良いのです。
それでは、会社のすべてのコストは、無駄なのでしょうか?会社運営には、必ずコストが必要ですが、そうではありません。会社は、収入が上がってからコストをかけるのではなく、売上を上げるためにコストをかけるのです。つまり、コストをかけないと、もともと収入も上がらないのです。
例えば、商品の仕入れを考えてみましょう。商品の仕入れをするためには、仕入れ代の支払を行わなければ、なりません。仕入れができなければ、売ることはできません。また、いつもより良い品物を買うためには、当然いつもより代金を多く支払わなければ、なりません。つまり、会社の商売とは、コストをかけて何かを仕入れて、それをより高く売る経済活動なのです。コストダウンとは、なるべく安いコストで、なるべく良いものを仕入れる活動を意味します。
とは言っても、会社の経済活動は、とても複雑です。会社の行っている取引を、一つ一つ理解すること。それぞれのコストがそれ以上の効果を上げているか、つまりそれ以上の売上に結びついているかどうか見極めること。そして、上げていない場合改善すること。これらの一連活動を行うことは、とても大変ですが、これらを見直すことが経費削減の第一歩となるのではないのでしょうか。
このサイトでは、人件費や社会保険料などの経費削減の方法や、リサイクルについて紹介しています。少しでも悩んでいる方の役に立てればと思っています。
check |
 |
check
最終更新日:2020/8/6